新着情報
インフルエンザ💉
毎度!大阪府八尾市の建物塗り替え専門店でお馴染みのペンターテイナーの高橋です💁♀️
施工blogに関してご案内💁
今までは毎日更新していたブログですが 今後は施工ブログの更新頻度を低め(週1程度)に設定しようと思っています✍️毎日の投稿を楽しみにしてくださっていた方 本当に申し訳ございません🙇🏻♀️💦
今まで通り毎日報告してほしいょ❣️という方は LINE日報サービスをご案内いたしますので お申し付けください🤙📱
↑お友達募集中です🤝
インフルエンザが流行っているそうな💉😇皆さまもお気をつけください🙇♀️
【奈良県 戸建て住宅屋根・外壁塗装現場】
付帯塗装、屋根塗装を行いました👷🏻♀️

↑軒どい 現状

↑軒どい 目粗し作業中 目粗しとは?表面に細かい傷をつけることで塗料の密着をよくする大切な作業になります🥺高圧洗浄で落としきれなかったこびりついた汚れやサビなどを取り除く作業でもあります😆🤍

↑軒どい 目粗し後の清掃中

↑軒どい 1回目上塗り(トップコート)塗布作業中

↑軒どい 1回目上塗り(トップコート)完了 つやん✨きらん✨😎

↑軒どい 2回目上塗り(トップコート)完了

↑雨どい 2回目上塗り(トップコート)塗布作業中

↑雨どい 2回目上塗り(トップコート)完了

↑屋根 板金を留めている釘の頭にシーリングを打設します😆🤍これで釘が浮きにくく抜けにくい状態にしてあげ 尚且つ釘からの雨水の伝え漏れを防ぎます🫡🫡🤍

↑屋根 板金を留めている釘の頭にシーリング打設完了 こういった見えにくいひと手間ひと手間が後に大きな違いをうみます🤗︎🤍

↑屋根 下塗り(ちり取り)作業中 チリ取り作業とは?細かくてローラーでは塗装できない箇所を刷毛などで塗装する作業になります🫡🫡

↑屋根 下塗り(シーラー)塗布作業中 シーラーとは❓トップコートの密着を良くするための接着剤のような役割の塗料になります😆︎🤍

↑屋根 下塗り(シーラー)塗布完了

↑屋根 タスペーサー(縁切り部材)挿入作業中 こちらのタスペーサーは 屋根材と屋根材の隙間を塗料などで塞がないように隙間を確保する為の建材になります🙋♀️この屋根材と屋根材の隙間を塞いでしまうと 屋根塗装がきっかけで起こる雨漏り《毛細管現象》に繋がってしまいます😭😭😭

↑屋根 タスペーサー(縁切り部材)挿入完了

↑屋根 タスペーサー(縁切り部材)挿入完了

↑屋根 上塗り(ちり取り)作業中

↑屋根 1回目上塗り(トップコート)塗布作業中

↑雨戸 現状

↑雨戸 目粗し作業中

↑雨戸 目粗し後の清掃中

↑雨戸 錆止め(鉄部下塗り)吹き付け作業中

↑雨戸 錆止め(鉄部下塗り)吹き付け完了

↑雨戸 1回目上塗り(トップコート)吹き付け作業中

↑雨戸 1回目上塗り(トップコート)吹き付け完了

↑雨戸 2回目上塗り(トップコート)吹き付け作業中

↑雨戸 吹き付け塗装完了

↑雨戸 吹き付け塗装完了
キラキラピカピカしていてホントにキレイに仕上がっています😍😍✨足場の解体が楽しみです🎵💕
【大阪府八尾市 戸建て住宅外壁塗装現場】
外壁塗装、付帯塗装を行いました👷🏻♀️

↑外壁 下塗り(マスチック工法)完了後 飛散防止のブルーシートを張っているため 暗いですが、夜ではありません🌃

↑外壁 中塗り(トップコート)塗布作業中 トップコートとは?紫外線や雨から下地を守るための保護仕上げ材になります💁皆様が気にされる塗料のグレードは こちらのトップコートのグレードになります💁︎🤍

↑外壁 中塗り(トップコート)完了

↑外壁 下塗り(マスチック工法)完了後

↑外壁 色替え箇所中塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 色替え箇所中塗り(トップコート)完了

↑外壁 下塗り(マスチック工法)完了後

↑外壁 色替え箇所中塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 色替え箇所中塗り(トップコート)完了

↑外壁 下塗り(マスチック工法)完了後

↑外壁 色替え箇所中塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 色替え箇所中塗り(トップコート)完了

↑天井 中塗り(トップコート)塗布作業中

↑天井 中塗り(トップコート)完了

↑天井 上塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 ベース色中塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 ベース箇所中塗り(トップコート)完了

↑外壁 チリ取り作業中 チリ取り作業とは?細かくてローラーでは塗装できない箇所を刷毛などで塗装する作業になります🫡🫡

↑外壁 色替え箇所上塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 色替え箇所上塗り(トップコート)完了

↑外壁 色替え箇所上塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 色替え箇所上塗り(トップコート)完了

↑外壁 ベース色上塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 ベース色上塗り(トップコート)完了

↑外壁 ベース色上塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 ベース色上塗り(トップコート)完了

↑外壁 ベース色上塗り(トップコート)塗布作業中

↑外壁 ベース色上塗り(トップコート)完了

↑外壁 ベース色と色替え箇所の色分け箇所をビシッと整える作業 ライン出し作業中

↑外壁 ベース色と色替え箇所の色分け箇所をビシッと整える作業 ライン出し作業中

↑外壁 ベース色と色替え箇所の色分け箇所をビシッと整える作業 ライン出し完了 バシッと塗り分け完了です✌️✨

↑軒どい 現状

↑軒どい 目粗し作業中 目粗しとは?表面に細かい傷をつけることで塗料の密着をよくする大切な作業になります🥺高圧洗浄で落としきれなかったこびりついた汚れやサビなどを取り除く作業でもあります😆🤍

↑軒どい 目粗し後の清掃中

↑軒どい 1回目上塗り(トップコート)塗布作業中

↑軒どい 1回目上塗り(トップコート)完了

↑雨どい 現状

↑雨どい 目粗し後の清掃中

↑雨どい 1回目上塗り(トップコート)完了

↑シャッターボックス サビ止め(鉄部下塗り)後のケレン作業中 表面の平滑に仕上げるためのひと手間になります🤗︎🤍

↑シャッターボックス ケレン後の清掃中

↑シャッターボックス 1回目上塗り(トップコート)塗布作業中

↑シャッターボックス 1回目上塗り(トップコート)完了

↑霧除け サビ止め(鉄部下塗り)後のケレン作業中

↑霧除け ケレン後の清掃中

↑霧除け 1回目上塗り(トップコート)塗布作業中

↑霧除け 1回目上塗り(トップコート)完了
工事もいよいよ終盤です🫡🫡完成が楽しみです🎵💕
【大阪府八尾市 共同住宅2棟同時外壁塗装現場】
足場の組み立て、外壁の下地補修を行いました👷🏻♀️



↓↓↓まずは現状から





















なかなか年季の入ったノーメンテの建物です🏠

壁がボソボソです😭

↑コーキング補修跡 現状

↑ミミズバレのようになっており 塗装後も補修跡が目立ちそうなので1度コーキングを撤去していきます✋☺️

↑コーキング補修跡 コーキング撤去完了

↑壁に固定されている配線なども1度浮かせます。これで背面にある外壁の補修もキレイにスムーズに行えます👷🏻♀️︎🤍

↑壁についている不要な物は

↑撤去していきます🫡こういった細かいことが雨水の伝え漏れも防げます☔

↑壁に付いている不要な釘 現状

↑壁に付いている不要な釘 撤去中

↑壁に付いている不要な釘 撤去完了

↑サッシ廻り プライマー塗布作業中 プライマーとは❓シーリングの密着を良くするための接着剤のような役割の塗料になります🥺
当初は予定していなかったのですが あまりにも隙間が広いので サッシ廻りのシーリング作業を行います👷🏻♀️シーリング工事とは❓建物の隙間や目地にシーリング材という防水性能・気密性能の高い材料を充填する工事になります💁♀️︎🤍シーリング工事の目的は 雨水や外気の侵入を防ぎ 建材や躯体の劣化を防止する作業になります︎💁︎🤍

↑サッシ廻り シーリング打設中

↑サッシ廻り シーリング打設中

↑サッシ廻り シーリング材を押さえ均し 整えたら

↑サッシ廻り シーリング打設完了です🫡

↑弱っている旧塗膜を剥がした跡になります😱

↑旧塗膜撤去後の外壁を湿らせて

↑外壁 下地補修中

↑外壁 下地補修中

↑外壁 下地補修中

↑謎のあな🕳

↑湿らせて

↑謎のあな 封印

↑謎のあな 封印

↑ボソボソ箇所の外壁 現状

↑ボソボソ箇所の外壁 湿らせて

↑外壁 下地補修中

↑外壁 下地補修中

↑外壁 下地補修箇所もしっかり整え

↑外壁 下地補修完了

↑外壁 下地補修完了

↑外壁 下地補修完了
まぢで 何かと大変な現場ですが、完成した時に達成感はヤバいはず︎🤍😆頑張りましょ〜🎵
2024年まで行っていた【非公開現場】の進捗情報コーナーを2025年より中止させて頂きます🙇🏻♀️💦
𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂
大阪 外装リフォーム専門店
リフォームの達人がご提案
🤡𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ペンターテイナー株式会社
塗装で人に笑顔を 建物に愛を✨️
🏅…安心の受賞実績
●2019年 技能試験にて大阪府知事 優秀賞受賞
●2019年 技能試験にて大阪府職業能力開発協会会長 優秀賞受賞
●2021年 関西ペイント主催 デザインコンテスト優秀賞受賞
●2022年 大阪府より なにわの名工若葉賞 W受賞
●2022年 八尾市より業界初🏅優良中小商業店舗表彰 受賞
●2023年 大阪府より なにわの名工受賞
──☆───☆───☆──
💁♀️安心の資格・免許・許可一覧
●建設業許可(般-1)第152087号
●産業廃棄物収集運搬業許可 第02700213576号
●古物商許可 第62223R045363号
●リフォームかし保険 登録事業者番号 A5004667
●一級建築施工管理技士
●監理技術者
●二級建設施工管理技士(仕上げ)
●第二種電気工事士
●一級塗装技能士
●職業訓練指導員
●一等無人航空機操縦士
●雨漏り診断士
●屋根診断士
●外壁診断士
●外装劣化診断士
●福祉住環境コーディネーター二級
●ドローン赤外線診断士
●一般建築物石綿含有建材調査者
●自然災害調査士
●住家被害認定士
●赤外線建物診断技能師
大阪府事務所「ペンターテイナー」:大阪府八尾市山本町北5-13-15
奈良県事務所「BIRDS EYE VIEW」:奈良県生駒郡斑鳩町阿波2丁目14−36 阿波ビル
資材置き場:大阪府八尾市南太子堂4-3-85
╭━━━━━━━━╮
TEL:0120-52-1116
╰━v━━━━━━╯
💁♀️お客様専用ダイヤル
FAX:072-975-6090
E-mail:info@pentertainer.jp
